Corporate Site

コーポレートサイト制作

Our Value

あらゆる情報を網羅し
ブランド強化に特化した
コーポレートサイト

成長企業に特化して様々なウェブサイトを
制作したからこそ、ブランド強化に最適な
コーポレートサイトの制作・活用方法を理解しています。

魅力を最大限に引き出すビジュアルはもちろん、
メインページの制作だけではなく、
採用や資金調達に合わせてページを自由に拡張可能なので、
経営フェーズに合わせてウェブサイトを成長させることが可能です。

ブランド強化のための、ウェブ制作サービス

  • 経営戦略から相談できる

    経営戦略から、ウェブ要件の策定や事業構造の分析を行います。お客さまのビジョンや社会的価値をしっかり理解してご提案いたします。

  • 成長企業のブランド戦略に精通

    多角化した事業群を繋ぐためのブランド戦略を熟知した上で、お客さまのビジネスを世の中目線で理解してコンサルティングを行います。

  • 事業拡大を見据えたウェブ戦略

    既存事業・新規事業・M&Aなど、事業拡大や社会の変化にも柔軟に対応できるウェブ戦略を策定します。

お客さまの課題やビジネスを
しっかり、インプットしたうえで
最適なウェブサイトをご提案

Web Site for Startups

Web Site for Startups

Web Site for Startups

ミニクルの強み Our Strength

ビジョンを起点に、
多角化した事業群を統一する。

  • 01 戦略策定

    会社としての共通言語を導き出す

    まずはあらゆる事業・ステークホルダーの優先順位付けを行い、コーポレートサイトの方向性を明確にしていきます。
    経営・ブランド・プロダクト戦略に基づき、経営者が想い描く未来に実態を与え、事業シナジーをつなぎ合わせることで、会社の共通言語となるコーポレートサイトを実現することができます。

  • 02 リサーチ

    同じ熱量で議論するための調査

    プロジェクトではまず経営者インタビューを行います。現状の課題・目指すゴール・今後の施策をメインにビジネス要件を策定し、顧客理解を深めるために、商談時の会話、過去に最も価値提供できた事例などを伺います。
    そこからMiniculuチームにて、市場・業界動向、事業の本質的価値、顧客課題に関して短期間に集中的なリサーチを行うことで、より実用的なウェブサイトを導き出すことができます。

  • 03 コンテンツ設計

    共感を生み出すストーリー設計

    コンバージョンポイントはなくユーザーも多種多様なため、情報網羅を前提に、社会意義や各事業シナジーなどブランドを形成するコンテンツを中心に設計します。
    経営思想、戦略を理解した上で、世の中目線で本質価値を見つけ出し、顧客や関係者などあらゆるステークホルダーから共感が生まれるストーリーを導き出します。

  • 04 ビジュアルデザイン

    実現したいビジョンを視覚で伝える

    表面的なデザインや、目立たせるだけデザインではなく、経営思想、業界課題、最重要ターゲットから導き出したデザイン指針を設定します。
    経営者の想いやサービス・プロダクトが持つ本質的な価値が「一目で伝わる」ようなコンセプト・ビジュアルを設計することで、理想の顧客層との接点拡大・共感獲得を実現します。また、ウェブサイトだけでなく営業資料のアップデートや提案の質向上につながります。

基本パッケージ Package

必要なページや機能は、あらかじめご用意

  • 導入事例ページ

    お問い合わせ前のアシストコンテンツとなる導入事例の一覧・詳細ページを制作。

  • お知らせ・PRページ

    お知らせ、PR、セミナー情報など、事業の最新情報を掲載するための一覧・詳細ページを制作。

  • お問い合わせ・資料請求ページ

    検討前後のリードを獲得するためのお問い合わせページと資料請求ページを制作。

  • 会社情報ページ

    会社情報を別ページでご用意しているので、トップやフリーページは重要なコンテンツで設計することができます。

  • その他のサブページ

    送信完了ページ、プライバシーポリシーページ、404 Not Foundページなど、機能として必要なページも基本パッケージに含まれています。

  • 環境構築

    ドメイン・サーバー取得、レスポンシブ対応、会社名・サービス名での検索上位化などウェブサイトを公開するために必要な作業をすべて対応します。

サポート体制 Support

公開後も手間いらずな、サポート体制

  • セットアップ支援

    メールアドレス作成やGoogleへの登録、各種設定・操作方法のアドバイスなど、公開後に必要な作業をサポートします。

  • 更新・修正サポート

    月に1回のテキスト・画像変更、記事投稿を無料で対応致します。事業変化に合わせてウェブサイトを常に最新の状態に保ちます。

  • マーケティング支援

    ウェブサイトの改善だけでなく、経営戦略に基づいたメディア、SNS、コンテンツなどのマーケティング施策をご提案いたします。

進め方 Workflow

成長スピードを加速する、
洗練されたワークフロー

  • 01

    ヒアリング・契約 1 時間程度・1〜2 回

    最適なウェブ戦略を
    提案の上、
    プロジェクト始動

  • 02

    リサーチ・設計 1 週間

    インタビューと調査
    からウェブサイトの
    全体像を描く

  • 03

    クリエイティブ制作 4 週間

    設計に基づき
    ビジュアルや
    コンテンツを具体化

  • 04

    実装・公開 2 週間

    ウェブ環境への実装
    から公開に向けた
    準備と対応

  • 05

    運用サポート

    更新依頼の案内や
    今後の施策に
    ついてすり合わせ

よくある質問 FAQ

制作期間はどのくらいになりますか?

制作内容やプランにより異なりますが、通常は2~3ヵ月を予定しております。
※お客様内での稟議や確認にかかる時間を除く

進め方を詳しくみる
費用はどのくらいかかりますか?

月額 1万円からはじめられるサブスクプランをご用意しております。
その他、ページ追加やブログ拡張に対応するオプションもご用意しておりますので、詳しくはお問い合わせください。

料金を詳しくみる
どのくらい前までに依頼する必要がありますか?

公開希望日の3カ月前に発注いただくことが多いです。
案件状況により制作期間が変動することがあるので、詳しくはお問い合わせください。

依頼前に準備するものはありますか?

必ずではないですが、事前に営業資料やロゴなどのデザインデータをおまとめいただくことで制作期間を短縮することが可能です。

追加でページを制作することは可能ですか?

追加オプションにて制作可能です。詳しくはお問い合わせください。